4月に入園した長女。
保育園から届く写真がだいぶたまってきました。
いつかやろうと思って放置していた保育園のアルバム作り。。。雪がひどくて外に出られない午前中にさっそく準備開始です!
アルバムはナカバヤシが一押し!
今回使用するアルバムは、こちら。
ナカバヤシのフエルアルバムA4、「セラピーカラー」のシリーズ。
「ドゥ ファビネ」のシリーズも使いますが、こちらは台紙が黒色です。
子ども用のアルバムは明るい仕上がりにしたくて、今回は白台紙の「セラピーカラー」のシリーズにしました。
ナカバヤシのアルバムは質感がいいのでお気に入りです^^
このシリーズはA4サイズなので本棚にもスッキリ収まってくれますよ。
保育園のお知らせをフル活用!
娘が通っている保育園は園児が少ないので、毎月のお知らせで1人1人の様子を細かく書いてくれます。
なので、このお知らせもアルバムに貼ろうと、捨てずに毎月保管していたわけです。
しかーし!
お知らせはA4サイズなので、残念ながらそのままだとアルバムに貼れません^^;
アルバムに貼るときには、お知らせの記事をコラムごとに切り取って使います。
毎月の様子を細かく書いてくれているので、あえて文字は足さずに、お知らせの切り抜きと写真のコラージュ、ましかく便箋の「ちょうちょ」だけでアルバムデコしようと思います♪
ダイソーの「ましかく便箋」
こちらがダイソーのましかく便箋です。
中身は、表紙と同じで、カラフルなちょうちょが一面にたくさん印刷されています。
裏面は横線が入っただけのシンプルな便箋です。
今回は、この便箋の「ちょうちょ」だけをアルバムデコに使う予定です。
こんな感じで、チョキチョキと切り取っちゃいます。
左側に吹き出しのようなものが見えると思います。
「Ohana(家族)」とか「Let`s go out together(一緒に遊ぼう)」とか、使い勝手のいい文章なのでこちらも切り取りました。
写真に吹き出しをつけて遊んでみようと思っています♪
まだ写真のコラージュ位置をアレコレ悩んでいる状態ですが、完成したらまた報告させていただきますね^^
トラックバック URL
https://homemaker.3cubed.info/misc/432.html/trackback